自作自演 お悩み相談室

どうも。越あん子と申します。お悩みを抱えるすべての人に。

認知療法の本を読んでみました。

こんにちは。

最初にうつかも?と思ったときに、病院には行かずに認知療法で治らないかと思い本を買いました。

 

 

 

 

 最初に読んだときはあまりピンとなくて、そのままにしていました。そして、うつのひどいときに読んでみようと思ったら、まったく頭に入らず。でも、私の場合は、不安が強かったので、その本の中の、不安が強いときに注意をそらす行動を試してみたら、少し落ち着くことができました。

 うつ症状がだいぶ良くなってから、読み返しました。主に、自動思考とそのもとになる考え方を変える練習をしましょうという内容でした。人間関係のことで、いろいろな例えが出ています。自分の考え方を変えるのはかなり大変かもしれませんが、考え方のクセには気づけるようになると思います、

 個人的には、最良の場合と最悪の場合を考えるというのが、分かりやすくやってみようと思いました。

 私自身、人間関係の悩みはないのですが、人間関係の悩みでうつになってしまった人にはなにか治るきっかけになるかもしれないことが書かれていました。

 

うつで一番苦しかった時の日記を読み返す。

こんにちは。

現在、夫と娘がコロナで療養中のため、濃厚接触者の私は今週いっぱい仕事を休んでいます。家の片づけをしていたら、うつで一番つらかった時の日記が出てきました。

漢字が書けなくなってます。

-------------------------------------------------------------------------------------------

8/6

 日に日に悪化していく。常に息苦しい。深呼吸して呼吸が楽になったら、いつのまにか目をとじていて、今まで体験したことがない映像がうかぶ。それがこわくなって目をあける。目をとじたときに、少し眠ったら悪夢。実際5分もたっていなかったりする。息苦しくて目がさめる。一日それのくりかえし。なにかしたいという気持ちがない。1日がおそろしく長い。でもおなかがすくので、ばななとかすぐ食べられるものを食べる。ふとんに横になっているとき、そわそわするので、じっとしてられなくて、おきあがって水をのんで、トイレにいってまた横になる。それも一日に10回以上。本を読んで気を紛らわそうとするが、字を目で追っても全く頭に入らない。一分ももたない。しかたなくスマホでユーチューブをみて気をまぎらわそうとするが、以前すきだったものはキラキラして見れない。精神科のお医者さんや、うつ経験者、クスリのこととか見てしまうが、不安が増大してしまう。でも、ほかのことをする気力…というか頭が働かない。何もしたくない。日常動作のところどころ記憶出来ていない部分があって、記憶できなかった部分で自分が何をしでかすのか、ものすごくこわい。人と話すのがこわい。〇んでしまった方が楽って思うけど、家族に物理的に心理的にメーワクをかけるのが申し訳ないので思いとどまれると思う(後略)

-------------------------------------

2022年8月6日にこのような状態だった私ですが、その後、病院を変えて薬が変わり、

2022年9月29日現在、症状は安定していてオープンで就職をすることもできました。

 

 今現在つらい思いをしている人の希望に、少しでもなれたらと思います。

 

生きること。最近読んだ本のこと

 

 スマホGoogleにいつもお勧め記事が表示されるのだけど、自分に興味があることが表示されたり、自分が住んでる地域のお勧めのお店の記事がでたりして、Google様はすごいと常々思っていたのですが、最近読んだ本の記事がお勧めされていたので、私もお勧めしたいと思います。

 

それは、東洋経済オンラインというところの記事で精神科のお医者さんが書いた記事でした。わたしがうつで苦しかった時に購入して読んだ本です。

 

 

 

小学校の先生がうつになってからの1年間を漫画にしたものです。

苦しいときの描写や、焦る気持ち、前を向こうとする気持ち、どれもとても共感しました。

その中の文でとくに印象に残っているのは

 

「生きなきゃ」

 

という言葉。

仕事に行かなきゃ、とか食器洗わなきゃとか面倒だと思うけどやらなきゃならないことはいっぱいあると思う。

でも、

がんばらないと生きることをやめたくなる、生きなきゃ、生きなきゃって常に思っていて、寝て次の日になったら状況が変わってるだろうと思ってもかわってない。

 

私もそうだった。

 

今も、世界中に「生きなきゃ」って思ってふんばって人がいっぱいる。

誰かに言ってもと思う。

 

毎日「生きなきゃ」って頑張ってるんだって。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おとなになってからのお友達

こんにちは。

 

私は子供のころから、まわりに馴染めませんでした。

小学校1年生の頃から、外見にコンプレックスをもっていました。

それと、私自身は左利きなのに、当時は、「鉛筆は右手で持ってください」という教育がされていたので、字がうまくかくことができませんでした。

人前でどう振舞っていいかわからず、とりあえず周りの人を観察して真似をしていました。中学、高校でも、ひとりでぽつんとしていました。ぼーっと空想をしていました。

大人になってからはママ友とか学校の参観日とか苦手でした。

 

 そんなわたしでも、おとなになってから、30歳を過ぎてから何人か友達ができました。半年に1回くらいLINEで連絡取り合う仲の友人。だいぶ離れた距離にいて、誕生日プレゼントを贈りあう友人。どうしてるかなぁと思った頃に偶然会える友人。

 

けして多くはないけれど、とっても大切な友人で、心からその人の幸せを願い、そして大好きで、尊敬していて、そういう友人が30歳を過ぎてから何人もできました。

 

こんな私と友達になってくれて感謝です。

 

読んでくださってありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

マックスバリュが大賑わい(・∀・)

こんにちは。

 

今日、12時過ぎにマックスバリュに行ったら、すごい大混雑してました。

そうだ。今日はイオンの火曜市だった。

さらに、20日30日5パーセントオッフーの日。

納得。

 

牛乳とバナナが100円だった。

肉とか野菜とかいっぱい買い物した。

少し前までは、買い物に行けなかった。

外に出るのが怖かった。

お店の中を歩くのだけど、視野が狭くなった感じで、何を買うかが決められない。買い物のカゴをもって、レジにならんでると息苦しくなる。

 

 それが、今日は、買い物かごいっぱいに買い物をして、レジの長い列に並ぶことができた。意識しないでも並んでた。これがクスリの力なのだろうか。クスリを飲み続ければこの日常が送れるのならそれでもいい。

 その「レジに並ぶことができた」ということを、うれしいと思う、その「うれしいと思う感情」が自分の中から沸き起こったことが

「うれしい」。

 

読んでくださってありがとうございました。

双極性障害⑧~食欲が増してた理由がわかった。それと、昨日の食べた量。

こんにちは。

 

食欲が増してた理由がわかりました。

担当のお医者さんに教えてもらいました。

オラ〇ザピンという薬のせいだそうです。

そこで、飲む量を半分にしてくださいと指示がありました。

 

 私の行っているクリニックでは、薬の副作用とかその他困ったことがあった場合には、診療時間中に電話して看護師さんに事情をお話すると、診療時間後に先生から電話をいただけるというシステムです。病院の壁にも、このことを書いた紙が貼ってあって、ほんとうにいい病院だなって実感してます。

 

そこで、私の朝からの食べた量です。

朝、バナナ2本、カフェオレ、カロリーメイト1箱、プロテインドリンク

昼、バナナ2本、菓子パン3個、ラスク1袋、カフェオレ2杯

夜、バナナ1本、野菜炒め、菓子パン2個、ヨーグルト500ml、プロテインドリンク、ラスク、チョコモナカジャンボ、カフェオレ

 

まだ、料理がきちんと出来ません・・・バナナが強い味方です。

薬を減らしたから、今日は大丈夫かな?

 

↓これ、使ってます。飛び散らなくて便利です。

最後まで読んでくださってありがとうございました。

双極性障害⑦~今は軽躁なのかフツーなのか。

 

こんにちは。

 

双極性障害と診断されてから自分の状態を自分で観察?するようになりました。

今、元気ないのか元気あり過ぎるのか。

感じとしては「自分でコントロールできるか」を基準にしています。

 

なんかやる気でないわ~、でもやるか!って始めたら、意外とできるしってときは「うつ」ではないなとか。これはコントロールできてるとき。コントロールできないときは、とにかく頭が回らなくて、体が自分のものでないような感じです。

そうなるのがこわいので、薬をちゃんと飲みます。

「軽躁」の感じがよくわからないのですが、この食欲を「コントロールできない」というのが軽躁なのか?と思ったりします。

 

でも、薬の副作用かもしれないので先生に聞こうと思います。

 

常に、なんか食べたいです…。

でも常に息苦しいよりは楽。

常に、眠いです…。

でも常に眠れないよりは楽。

 

読んでくださってありがとうございました。